2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 OkudaSakiko Topics エジプトの「水」オンラインセミナ―を開催しました オンラインセミナー「Making Life Better through Water in Egypt~エジプトの「水」PPP最前線~」を2025年3月19日(水)に開催し、約40名が参加してくださいました。 講師の在エ […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 OkudaSakiko Topics インフラの次代を担う人材育成に貢献 当法人の社会貢献活動の一環として、代表理事の奥田早希子が実行委員(PR部会長)を務めている「インフラマネジメントテクノロジーコンテスト」の第5回大会の表彰式&交流会が2025年3月5日、日本科学未来館で開催されま […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 OkudaSakiko 新着情報 エジプトの「水」をテーマにオンラインセミナーを開催します エジプトでは今、水を通して暮らしをより良くしていくために、日本の上下水道技術に大きな期待が寄せられています。 エジプトの上下水道、PPP、政情など、ビジネス進出に欠かせない最新情報を在エジプト大使館の職員から伺い、また、 […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 megumiishida Topics 冊子「Water-n」vol.17発行しました モノづくりや暮らしのことを「水を還す」(Water Return)視点から見つめ直すきっかけ作りを目指す「Water-n」のvol.17を発行いたしました。 今号は「DRINK」がテーマです。 香りや味を楽しんだり、飲ん […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 OkudaSakiko Topics 東洋大学でWater-nとの協働講義を実施しました 東洋大学理工学部都市環境デザイン学科で山崎宏史教授が担当されている2年生向けのカリキュラム「都市環境実験」で2024年12月17日、Water-nとの協働講義を実施させていただきました(登録学生26名)。 このカリキュラ […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 OkudaSakiko Topics UCC上島珈琲 さんを取材させていただきました! 冊子「Water-n」のvol.17の特集テーマは「Drink」に決定しました!ただ今、2025年1月末の発行に向けて編集作業を進めています。 先日紹介したヤッホーブルーイングさん(記事はこちら)に続き、2024年12月 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 OkudaSakiko Topics ヤッホーブルーイングさんを取材させていただきました! 冊子「Water-n」のvol.17の特集テーマは「Drink」に決定しました!ただ今、2025年1月末の発行に向けて編集作業を進めています。 2024年12月3日にはクラフトビールの第一人者として、そしてコンビニやスー […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 megumiishida Topics カンファレンス「高専生が経営トップに聞く」で代表の奥田が司会を務めます Water-nでは社会貢献活動として、高専生を対象とした社会課題解決アイデアコンテスト「インフラマネジメントテクノロジーコンテスト」(インフラテクコン)の活動を、実行委員(PR部会長)としてサポートしています。 「社会イ […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 OkudaSakiko Topics <水マネ大学>第5期生(2025年度生)募集を開始しました 2025年4月からスタートする水インフラマネジメント大学の第5期生(2025年度生)の募集を開始しました。 貴社・団体の新人・新任研修、中堅社員・幹部候補生のリカレント・学びなおしをはじめ、新規事業・企画の種探し・きっか […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 OkudaSakiko Article 国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」を受賞しました 一般社団法人Water-nが社会貢献活動として取り組んできた、中央大学人間総合理工学科・山村寛教授と、Water-nサポート企業との協働講義プロジェクトが、令和6年度(第17回)国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」(広報 […]